-
2017年03月30日
腱鞘炎を説明すると…
『腱』とは筋肉の端にあるヒモと思っていただいて筋肉が収縮することでヒモが引っ張られて指や手など色々な動きが可能になるところです。『腱鞘』とは腱の動きを潤滑にする管で
管のなかを腱が通っています。この管のなかを繰り返し腱が通りすぎると熱を持ち炎症してしまうことがあります。
これを『腱鞘炎』といいます。この症状が出る原因として
○日常生活で指や手を使う事が多い人
(スマホやパソコンなどの操作、書き物をする、楽器演奏やスポーツなど)
○女性のホルモンバランスの乱れによって腱鞘の管の部分が狭くなり腱がこすれることによって起こります。
(妊娠出産期や更年期の女性)腱鞘炎は治る症状ですが放置すると手術しなくてはいけなくなります。
オスカー整骨院では腱鞘炎をより早く良くする事ができます。
筋肉の緊張を取って超音波治療で炎症をとることでより早く良くなります。
もし症状が現れたときはオスカー整骨院にお越し下さい。
-
2017年03月22日
飲酒をして絶対にしてはいけないのが車の運転ですが、近年、その悪質さから法改正が行われるほど罰則がすごく厳しくなっています!
さて、飲酒が運転にどう影響するかは多くの人がご存知だと思いますが、判断力や注意力が低下してしまいます。
どれくらい低下してしまうかというのは、お酒を飲んだ量はもちろんですが、お酒に強い弱いなどが関係しま……せん‼︎
自分はお酒に強いから大丈夫と思っている方、全く関係ありません!
お酒には麻酔作用があり、体中を駆け巡ったあとに脳を徐々に麻痺させます。
お酒に強い・弱いにかかわらず、飲酒量が増すと血中アルコール濃度が高くなり、脳が正常に働かず「お酒に酔う」状態が徐々に深まります。
さらに視聴覚機能が少しずつ低下し、注意力や判断力が鈍るので、運転中の場合は危険を察知してからブレーキなどの操作へ移るまでに遅れが出ます。飲酒運転は人の命を奪ってしまうだけでなく、その周りの人も不幸にします。
絶対に飲酒運転はやめましょう。
-
2017年03月10日
ぎっくり腰は『急性腰痛』『椎間捻挫』とも呼ばれ、衝撃と共に、腰が強烈な激痛に襲われるものです。ぎっくり腰はどうしたら起きるということがありません。
原因は様々で、ぎっくり腰になる人の数だけ原因があると考えた方がいいでしょう。
腰椎が瞬間的にずれてしまい、腰の筋肉が負荷に耐え切れずに炎症を起こしてしまう腰痛です…
ぎっくり腰と呼ばれるものは、検査をしても椎間板や骨格組織にも異常が認められませんし、神経痛も発症しません。
こうして、目立ったものがないにも関わらず、腰痛の症状がある場合には、ぎっくり腰や急性腰痛、椎間捻挫などの症状名がつけられることになります。
ギックリ腰の原因は多くありますが、3つ挙げるとしたら、
1.筋肉疲労
2.骨盤の歪み
3.いきなりの過負荷
です。この時期、体が冷え、疲れが溜まりやすくギックリ腰になる方が多くいます。
そうならない為にも、体のケアをしましょう!もし、ギックリ腰になってしまったら、
オスカー整骨院は往診もしていますのでご連絡下さい。
-
2017年03月07日
手や足、ふくらはぎがキーンと冷えて、カラダ中がゾクゾクする。 温かい部屋の中にいても、足先だけはいつまでたっても冷たいまま。 また、足腰を冷やしがちだったりカラダの冷えはズバリ、血行不良が原因です! 血管がギュッと縮こまり血の巡りが滞ると、カラダが冷えてしまいます。体が冷えると、血管が収縮して血流が悪くなります。 血液には、細胞や水分、栄養などを、全身に届け、また老廃物を回収するというか役割りがあります。 血の巡りが悪くなると、老廃物がカラダの中に溜まり、ダイエットしても痩せにくかったり、 肌荒れが良くならない、いつもだるく、肩こり、風邪を引きやすかったりと。 病気やカラダの不調につながります。
そうならない為にも、しっかり身体のケアをする事が必要です!
-
2017年02月17日
今回はツボに関係する「経絡」について書かせていただきたいと思います!…
「経絡」とは、東洋医学の考え方で血液、体液やエネルギーが通るルートのことを指し、現在で言う血管やリンパなどに近いものがあります!
また、その経絡のルート上で身体に反応が出やすいところがツボだと言われています!!
経絡は内臓や筋肉、脳など全身とつながっており全身を巡るものですが、現代医学の考え方では説明がつかないものもあります!!
しかし、ツボを刺激して身体に色々な反応が出ることを経絡のつながりでしか説明できないものもあります!!
月刊オスカーにもツボを載せていますのでツボが全身と経絡を通して繋がっていることを意識しながら気になるものはぜひツボ押ししてみてください (^ ^)
痛みなどの身体の不調がある方は鍼治療で身体の自己治癒力を上げて根本的に治療していきませんか??
鍼治療は自費で1,000円(学生600円)でおこなっております!
オスカー整骨院
飯倉院
所在地
- 〒814-0161
- 福岡県福岡市早良区飯倉6丁目35-30
- TEL:092-834-5621
- FAX:092-834-5627
受付時間
- 月〜金曜日
- 9:00〜12:00 / 15:00〜22:00
- 土曜日
- 7:00〜12:00 / 15:00〜20:00
- 日曜日
- 9:00〜12:00 / 15:00〜20:00
- 祝日
- 7:00〜12:00
休診
毎週木曜日第2日曜日